
- HOME
- >> 抹消登録
抹消登録
車を廃車にしたり、一時的に使わなくするためには「抹消登録」が必要です。
普通自動車の廃車には、永久抹消と一時抹消の2種類があります。
- 永久抹消
永久抹消とは、車を解体し、完全に廃車にしてしまうことをいいます。
解体業者や、整備業者に車を処分してもらうことになります。処分が完了すると、「使用済自動車引取証明書」(移動報告番号)を入手することができます。これは廃車手続きの際に必要になる書類の一つです。 - 一時抹消
一時抹消とは、長期入院や出張の場合のように当分の間、車の使用を中止する場合に行なう抹消です。
一時抹消の場合、陸運局にて廃車の手続きが完了すると「抹消登録証明書」が交付されます。これは、再び車を使用するときの手続きに必要になります。
必要書類
- 所有者の印鑑証明
(発行日から3ヶ月以内のもので、車検証に記載されている氏名・住所と同一であるもの) - 委任状(所有者の印鑑証明と同一の実印が押印されているもの)
所有者本人が申請される場合は、委任状の代わりに印鑑証明と同一の実印でもよい。 - ナンバープレート前後2枚(ナンバープレートを紛失等の場合は、理由書が必要となります)
- 車検証
- 申請書(運輸支局または、自動車検査登録事務所の用紙販売窓口で購入します。)
- 手数料納付書(運輸支局または、自動車検査登録事務所で貰えます)
- 自動車税申告書(自動車税事務所で貰えます。地域によっては不要)
- 永久抹消登録(解体を行ってある場合)を申請する方は、解体引き取り業者から発行される移動報告番号が必要です。重量税還付対象の方は、金融機関名、支店名、口座番号の記入箇所があります。
また、重量税還付申請を所有者本人が申請されない場合は、所有者の押印された還付金権限を委託する委任状が必要で、申請書には代理人の方の押印も必要となります。
「原因を証する書面」が必要になります。
「手続き費用」(税込)
一時抹消 | 8,000円 |
永久抹消 | 8,000円 |
一時抹消+解体届出 | 12,500円 |
手続き費用詳細(税込み)
内容 | 金額 | 備考 | |
報酬 | 提出代行料 | 5,000円 | |
書類作成料 | 3,000円 | ||
立替金 | 現在事項証明書 | 500円 | 手続き完了の証明の為 |
印紙代 | 300円or350円 | ||
送料 | 500円 | 宅急便orEXパック |
※手続の内容によっては料金が変更になる場合がございます
※地域によって別途交通費がかかります。